お楽しみ会は、学年を半分ずつに分け、大きく二つのグループで、ゲーム屋さんをするグループと、楽しみの集会をするグループに分けて行われました。 | 先生方による、絵合わせの遊びです。二枚合わせることができたのかな? |
羽根つきです。羽子板だけでない物でも打てるのかな? |
羽根つきでのお約束、打てなければ、顔に墨を塗られます。 |
ゲーム屋さん、輪投げです。 | 三枚の輪を投げて、いくつ入るのかな? |
入った数で、景品が変わってきます。 | サイコロです。 |
大きなさいころを投げます。 | サイコロの出たマークで、景品が変わります。 |
ジャンケンゲーム屋さんです。 | 先生とジャンケンをします。 |
ジャンケンの結果により景品が変わります。 | くじ引き屋さんです。二か所で行われていました。 |
さあ、何が出てくいるのかな。 | 出てきた色で、景品が変わってきます。 |
二枚のあんず紙幣です。ゲーム屋も選んで出かけていました。当たった景品は嬉しそう。 | 午後になって、先生たちの手作りの獅子が登場です。 |
電車の庭で、獅子が華麗に舞いました。 | 最後に一人ひとり、獅子にかんでもらい、健康になりますように。 |
年少組さんは、給食の先生に配膳してもらっています。 | 年中組さんも、給食の先生に配膳してもらっています。 |
年長組さんは、担任の先生が配膳しています。 | 年長組さんは、机(イス)の消毒は自分たちで行ないます。 |
年中組さんは先生が消毒してくれます。 | お昼の準備が終わると、手の職毒をします。 |
どれがいいのか、自分で選んで持っていきます。 | どれが多いのか、しっかり見てから選んでいます。 |
この日は牛丼でした。 | カレーの日の一コマです。 |
カレーは子ども達の一番人気です。 | 牛丼も大好きです。 |
おかわりをもらいに来ました。 | 19日の給食です。酢豚です。 |
20日は豚のしょうが焼きでした。
|
食べ終わり、かたずけは、電車の庭まで運ぶと給食の先生がかたずけてくれます。 |
先生にバンダナをつけてもらいました。バンダナをつけて海賊になることができます。 |
海賊になって幼稚園の中を宝探しです。大きな沼をロープを使って飛び越えました。 |
部屋の中には、椅子を使った海賊船が出来ていました。宝島に向かって出航です。 |
海賊船は、いつも作り変えられています。隣のクラスの海賊船です。
|
海賊船は作り変えられていきます。決まった形はありません。 |
強い海賊になる為に、殻を鍛えます。ケンパに挑戦です。 |
宝を探すのにコンパスが必要になりました。牛乳パックで作りました |
自分て作ったコンパスは、宝を示していおるかな。 |
宝島の冒険です。大きな岩を飛び上がります。 |
大きな岩から、飛び降ります。 |
草むらに潜む、へびを両足で飛び越えます。 |
沼を超えるために、浮き輪を引き寄せて、沼を渡ります。 |
川に橋がかかっています。川にはワニがいます。 |
地図の切れ端にスタンプをためると、大きな地図になるかな。 |
年長組です。クラスで運動会の種目を相談して決めました。 |
リレー・はっぱのりは三クラスが同じなのですぐに決まり、綱引き・玉入れが相談中。 |
年長三クラスが相談し、今年の運動会の種目が決定しました。 |
三種目の優勝カップです。カップ争奪戦が行われ、勝ったクラスのリボンがつめられます。 |
はっぱのりで、一枚のはっぱに一人で乗れました。
|
一枚のはっぱに二人乗ったら、ジャンケンです。誰が勝ったかな? |
勝ったクラスに優勝カップが手渡されました。大喜びです。 |
リレーが始まりました。ゼッケンは、リレーの途中、自分のクラスが何番かわかる為につけています。 |
リレーの結果が出たようです。今日はどのクラスが勝ったのでしょうか。 |
玉入れの準備です。種目の準備・かたずけも、自分たちで行います。 |
はっぱのりのはっぱもかたずけています。一人一つの係を持っています。 |
リレーの係です。コーンをかたずけています。 |
うんていに挑戦です。 |
普段の遊びの中でリレーを楽しんでいます。一回走って、後ろに並ぶので、このリレーに終わりがありません。 |
跳び箱に挑戦です。助走をつけて。 |
ジャンプ、跳べたね。 |
子ども達の幼稚園生活の第一歩は、手の消毒から始まります。バスの子は、バスに乗る前に消毒です。 |
トイレにいった時は、石鹸で手をしっかり洗います。 |
水で洗い流します。三歳のお子もしっかり洗えています。 |
ペーパータオルで手を拭きます。今までも使っていたので、上手に使います。
|
サンダルをしまってから手の消毒です。 |
年長組の同じです。石鹸での手洗い。 |
水でしっかり洗い流します。 |
ペーパータオルで手を拭きます。 |
ペーパータオルで手を拭きます。 |
遊んでから、片付けて、集まったら手の消毒です。 |
年長組のおもちゃつくりの伝え合いです。グループ活動です。 |
横に並んで制作です。自分たちで空間を考えました。 |
向かい合わせにならないように空間を開けています。 |
年中組さんが貼り絵で、アイスクリームつくり。隣との郷里を考えました。 |
年少さんもしきりを使い絵を描いています。 |
七夕のタペストリを作っています。 |
年中さんは、間を開けて、折紙の制作です。 |
年少さんは、大きな紙なので、床で広がって描いています。 |
間を開けて集まっています。これから何が始まるのかな? |
集まるときは間を開けて集まります。手遊びをしているのかな? |
年中さんも空間を取って集まります。七夕の制作の話かな? |
どのクラスも広く集まっています。 |
お昼です。机の代わりの椅子をアルコール消毒です。 |
手の消毒、年長さんは自分で消毒です。 |
年少さんは机を使って食べるので机の消毒です。 |
年中さんの給食です。いただきますの前です。 |
おかわりの子がもらいに来ました。 |
|
トイレもアルコール消毒をします。 |
ままごとコーナーも消毒です。 |
普段使っている滑り台も、アルコールで消毒です。 |
子どもが帰ってから、遊具の消毒です。 |
バス中も消毒です。 |
背もたれも、全て消毒しています。 |
電車の庭のクライミング、よく遊んでいる場所です。 |
ひよこの庭のすべり台も消毒です。 |
もみじの庭、ブランコの消毒です。 |
電車の庭の遊具も消毒です。 |
子供たちが一番使う道具箱も消毒です。 |
人形の家も、家具から細かいところも消毒です。 |